山梨/長野・秋の県道を行く
令和2年
10月26(月)・27(火)・28(水)日
今年はコロナ渦で春はどこへも行けませんでした。秋は少し緩和されましたので、短く二泊三日で県道を選んで紅葉ドライブをしてきました。 三日間とも最高の天気で紅葉も申し分ありませんでした。どうぞ秋の色をお楽しみください。
房総散歩・ハイキング・秋散歩
令和元年
7月24日・9月28日
11月20~22日
この秋は散歩的にドライブしてきました。日帰りで房総半島、足腰のためにハイキング、2泊3日で日本海側を周ってきました。房総半島は話題になっている 濃溝の滝、ハイキングは初心者コースの天覧山、日本海側は清津峡・弥彦村を散歩してきました。
桜路・北東北
平成31年4月22日~26日 北東北、桜の名所「北上展勝地」「角館武家屋敷」「弘前城公園」を巡りました。数年前、桜を追って北東北を走りましたが、ほとんどが蕾でがっかりしたことがありました。 今回は、天気も良く満足のいく桜を鑑賞できました。ただ、いいときは人も多く、なかなか落ち着きませんでした。
紀伊半島めぐり
平成30年11月5日~11日 世界遺産・熊野古道[曼荼羅の路・大門坂・・]、那智山[熊野那智大社・青岸渡寺・那智の滝・・]、高野山[金剛峯寺・壇上伽藍・奥の院・・]、等をを巡ってきました。 帰途には以前行ったときは雨と霧で最悪であった”下栗の里”へ再び挑戦しました。今回は天気も良く期待通りの景色を眺めることができました。
東北の高原を奔る
平成30年5月21日~25日 ドライブルートに悩みました。行くところが無くなってきました。東北の高原ルートを計画してみました。 裏磐梯スカイライン、レイクライン、エコーライン、蔵王エコーライン、鳥海山エコーラインなどなど。走ることに喜びを感じてきました。
山陰・山陽の春を往く
平成29年5月14日~19日 いままで、近畿までは何回か行っていましたが、以西は今回が初めてでした。中国地方を山陰から山陽をぐるっと周ってきました。 日本三景のうちのふたつ、天橋立、安芸の宮島、世界遺産の姫路城など、この年になって恥ずかしながら初めて訪れました。ほかに、話題の足立美術館、鳥取砂丘の砂の美術館などなど盛り沢山の旅でした。 また、旅程中一度も雨に降られず、好天に恵まれた旅でした。
アルプスへ
平成28年5月8日~12日 雪をかぶったアルプスを観ながらのドライブが目的でしたが、意に反して四方の山は霧を被って迎えてくれました。 初日と終日は天気に恵まれましたので、いいドライブができました。特に帰りの万座高原のコースは展望も素晴らしく、気持ちよく走れました。
錦繍の紅葉めぐり
平成27年11月15日~20日 目的はメタセコイヤの並木道です。途中、富士五湖からの富士山、バーデンパークSOGIの/曾木公園の鏡のように映った紅葉も初めて見る経験でした。 目当てのメタセコイヤの並木道に着いたのは夕方で残念ながら雨でした。奥琵琶湖も雨で霞んでいました。翌朝のメタセコイヤ並木は、晴れて昨日の雨露が光り輝いて素晴らしく綺麗でした。また、帰途に寄った香嵐渓も雨の中でしたが、ライトアップが美しく綺麗でした。
夏・東北
平成27年8月24日~27日 前回、東北を訪れたのは2年前の桜を追っかけながらの旅でした。震災の年を含め、今回で三旅東北を巡ってきました。 会津で白虎隊を偲び、月山から最上川沿いに気持ちのいいドライブができました。また、三ノ倉高原への往復からの眺めは絶景でした。
秋の紅葉ドライブ
平成26年10月27日~30日 奥只見湖を巡る樹海ライン、奥志賀スーパー林道がドライブ目的です。あいにく樹海ラインは雨でしたが、少ない晴れ間からの紅葉の湖は今までにない景観でした。ほかに、魚沼のコシヒカリ、石川雲蝶の彫刻、 八ヶ岳、清里などなどの紅葉もおおいに満足でした。
春・高遠桜/岐阜城/白川郷
平成26年4月21日~25日 初日の夕方、高遠城址公園に着きました。以前に何度か桜を探して高遠はドライブしていましたが、機会にめぐり会えませんでした。今日の高遠の桜はおおいに満足しました。ちょうど夕方でこれからライトアップ が始まるころで、暮れなずむ夕暮れから徐々にライトに浮かぶ千本桜は非常に見ごたえがありました。翌日は分杭峠を超えて、清南寺の夫婦桜、馬篭宿を観光して名古屋泊。岐阜ではお城と大仏を観光してうすずみの里で一泊。白川郷に向かう途中で淡墨桜と九頭竜湖へ寄り道。淡墨桜はすでに遅く 青々としていました。九頭竜湖の桜は満開でした。白川郷に着いたのがもう夕暮れで駐車場が終わっていて入れなかったが、駐車場のおじさんが気の毒がって、白川郷が一望できる小高い展望スポットを教えてくれました。そこで夕暮れから夜景の白川郷を撮ることができました。
秋の奈良・金沢・能登
平成25年11月4日~9日 能登半島一周を目論んで計画しました。先ずは、世界遺産の法隆寺を訪れました。東京では修学旅行は京都・奈良ですが、怪我で修学旅行に行けませんでした。奈良を回った後、金沢経由、能登半島を一周 しました。
東北さくら紀行
平成25年4月22日~26日 東北の桜をクルマで追っかけようと計画しました。しかし、クルマのほうが断然早く青森まで着いてしまいました。綺麗な、満開のさくらを満喫できたのは福島まででした。鶴ヶ城のさくらには満足でした。 北上展勝、角館、弘前公園はクルマのが早く、さくらはまだ来ていませんでした。
京都/紅!!!
平成24年11月18日~22日 私が中学生の時の修学旅行は京都・奈良でした。しかし、バレーボール部の練習で、整地用のローラーに両足を挟まれて修学旅行へは行けませんでした。 いつか、京都・奈良へは来たいと想っていました。今回、還暦で実現できました。
日光雨情
平成24年10月27日~28日 仕事が終わって、午後から日光へ。宇都宮で餃子をと思い、東口駅前まで行きました。
有名な’眠眠’は行列であきらめとなりの餃子館で頂きました。 なんのことはない、わたくしにしては中の下でした。まちの中華屋さんのほうがましでした。
日光へはPM3時半ごろ到着。まだ、陽はあるので中禅寺湖まで行って紅葉を愛でたいと思い、帰る車の渋滞を横目にいざいろは坂へ。
明智平まで5Kmの看板が見えたとこで マイカーはストップ。渋滞です。この先は地獄でした。
車はまったく動かず10分20分止まって、10m、20m進む具合。ましては上りでアクセルとブレーキで右足が攣りそうになるは、 トイレが気になりだすはで散々でした。
途中でエンスト車などもあり、神橋を越えたのはPM6時半すぎで、あたりは真っ暗。湖も紅葉もおじゃんでした。即、下りのいろは坂で市街に戻りました。
翌日は、予報が的中し本降りの雨でした。雨の中、東照宮、輪王寺、大猷院、逍遥園から日塩道路を経由して帰りました。
三春滝桜・上田/小諸
平成24年4月21日,平成24年5月11日~12日 :::平成24年4月21日:::いつかは見てみたいと思っていました。ホームページでは4月21日がライトアップの最終日とのことでしたので
車中一泊の予定で国道4号一本で郡山へ向かいました。
お昼前には三春へ到着。駐車場も満杯、観光バスも多数。
いざ、桜へ。と思いきや枝は垂れて滝のようでしたが、 花が何処にも見当たりませんでした。すべて蕾でした。
ということで、お花見はできませんでした。 いわんや、ライトアップもまったく意味がなく日帰りで帰宅しました。
後日、テレビニュースで満開のライトアップされた滝桜を鑑賞いたしました。残念!

:::平成24年5月11日:::仕事が終わって、午後から2泊の予定で草津経由、新潟、福井を廻る予定が雪による国道封鎖のため、上田・小諸の 一泊になってしまいました。
甲府
平成23年12月23日~平成23年12月24日 インストラクターのつぎは、10月から介護施設の送迎ドライバーの仕事に就きました。
3連休の2日を使って富士山を目的になるさわの道の駅での一泊を計画しましたが、 折からの寒波で宿泊は甲府市の健康ランド”薬石の湯瑰泉”になりました。
連休でもあり大変混雑していて、寝る場所を確保するのに苦労しました。
富士山につては、雲がかかってしまい期待していたほどではありませんでした。次の機会をお待ち下さい。
それではということで、かねてから行こうと思っていた”昇仙峡”まで足を延ばしてみました。 ここもまた、思っていた程ではありませんでした。
以前に家族で行った東北の厳美渓、猊鼻渓のほうが記憶に残っています。
しかし、しかし、夕暮れも深くなってきた、昇仙峡からの帰り道に素晴らしい夜景に出会いました。
県道7号から104号に入ってヘアピンがつづく下り坂で、函館の夜景に匹敵する 甲府盆地の素晴らしい夜景に出会いました。
さらにその夜景に富士山のシルエットが浮かんでいました。
今回の車中泊の一泊は、これだけで満足しました。
東北めぐり
平成23年9月4日~平成23年9月8日 国が主導して行っている緊急人材育成事業「基金訓練」のパソコンインストラクターのパートが終わって無職になったので時間が出来ました。
初日に、山形の天童まで行き一泊。翌日、世界遺産候補の中尊寺を観光して、夕方は田沢湖に寄って鹿角の道の駅で一泊。
次の日、十和田湖、奥入瀬渓流 を経由して宮古の道の駅を予定していましたが、やはり震災、津波で閉鎖されていました。仕方なくビジネスホテルで一泊しました。 震災の影響はひどく、半年経っても 市街地の半分は信号機が消えたままで、たいへん危険な思いをしました。翌日、R45号を上っていきましたが、津波の爪痕は目を覆うものがありました。 悲しくてシャッターを 切ることができません。
それでも、石巻のすこし北にある道の駅「上品の郷(じょうほんのさと)」は、われわれ車中泊の者にとってはありがたい道の駅でした。 コンビニ、レストラン、ガソリンスタンド、 温泉など施設が充実していて不自由なく一泊出来ました。
武州街道R299
平成23年7月16日~平成23年7月17日 なかなか連休が取れず、夕方から16号で川越へ、県道で日高から299号に乗って秩父の道の駅・両神温泉薬師の湯で温泉に浸かって一泊しました。 翌日は、日航機事故の慰霊の園で九ちゃんの石碑に手を合わせてから、ひたすら299号で八ヶ岳を廻って途中、白駒の池、清里を経由して帰宅。
雪割り街道R252
平成23年5月20日~平成23年5月22日 最初は大震災の三陸から仙台方面を計画していましたが、観光に行った方がいいのか 野次馬で渋滞してるとも聞いていたので迷いましたがもう少し時間をおくことにしました。 そこで、今回は17号を新潟へ向かって(平日であるので関越は使わずに)魚沼、長岡、柏崎から高柳というところの道の駅・じょんのびの里で一泊しました。 温泉が露天もあり すばらしく快適でした。 翌日は、魚沼からR252で福島へ向かいました。このR252が先日冬季不通から開通したばかりとのことで、山肌に点々と、まだ残っている雪渓が豪快かつ初めてみる景色で大満足しました。 喜多方でラーメンを食べ、山形の寒河江の先の西川の道の駅で2泊目。 翌日、東北自動車道1,000円で一路自宅へ。
長浜/高山/松本
平成23年4月29日~平成23年5月1日 秀吉が初めて城持ち大名になった地、長浜へ。今はNHK大河ドラマ「江」で賑やかです。黒壁スクエアを散策し、今と昔が入り混じった街並みを気持ちよく歩いてきました。
奈良/東大寺
平成22年12月28日~平成23年1月1日 この年末から新年にかけて奈良へ初詣でに行ってきました。大仏の御顔を建物の窓から拝んできました。東大寺へは皆、修学旅行等で 訪れるものですが、たまたま怪我をして参加できませんでしたので、今回が奈良の大仏は初体験でした。大晦日の午前0時を待つ人の波は もの凄く、諸外国の方々も多く混じっていました。また、除夜の鐘を打つ人の列も尋常ではなく、10人から20人で1回鐘を突き、それを108回 突くので少なくとも2000人以上の整理券が配られていました。 初日は、豊川稲荷から掛川の道の駅で一泊。翌日、岡崎城を観光して名古屋経由、奈良の針テラスの道の駅で一泊(雪)。この一泊の寒さに耐えきれず 残りの2泊は奈良駅前のスーパーホテル・Rohasに宿泊しました。曇りで、寒さの中、大阪城を観光しましたが、ただ大きく、広く、疲れました。
秋の駿河路
平成22年11月20日~21日 家内の田舎が栃木で、日光の東照宮は何回か訪れていましたし、また世界的にも知られています。また、山岡荘八原作の 徳川家康全26巻を3回読み通して、家康に興味を持っておりましたので、一度、駿府の久能山東照宮を訪れてみたく、 参拝してきました。規模では日光に全く及びませんが、駿河湾眼下に家康らしく質素に鎮座していました。 途中、身延山久遠時、三保の松原、寸又峡の紅葉や松林を楽しみながら、お茶どころ川根温泉の道の駅で一泊しました。
北海道一周
平成22年8月8日~23日 関越道で新潟へ出て、日本海側から北海道へ入りました。北海道の菱形を右回りに一周してきました。 暑さもほどほどで、道も快適で、景色にも大満足しました。ただひとつ、30Kmオーバーで捕まりました。残念!
京都初体験
平成22年5月1日~3日 初めての京都です。車中泊で旅するのも初です。中央高速から近江八幡市から琵琶湖を超えて、「道の駅びわ湖大橋米プラザ」へ。
Top